今月は、8日の月曜日には体育祭が、13日の土曜日にはクローバーディが開催され、学校行事のなかでも大きなイベントが、暑さと戦いながら行われました。どちらも、青春の1ページを飾るのにふさわしい、充実した素晴らしい一日となりました。生徒の皆さん、保護者の皆様のご協力のお陰で、救急搬送などの重篤な熱中症にかかることもなく、みんなが元気で楽しく過ごせましたことを感謝申し上げます。
今週の木曜日、18日には、創立記念礼拝が行われ、みんなで139年目を迎えたことを感謝し、これからも建学の精神を守りながら、世の中を支える人として成長していくことを誓いました。
金曜日には、中学1年生の皆さんに、お茶を点てていただきました。お菓子は季節の花「コスモス」でした。もうすぐ、秋が到来し、コスモスの花が風に揺られて微笑むことでしょう。2年生にはお花を活けていただきました。「パンパス」、「ひまわり」、「フェニックス」が、ダイナミックで活気のある空間を生み出しています。
今日の会話は、「秋を感じる時は?」という問いに対して「冷たい風が吹いてきた時」「もみじが色づいた時」「スーパーでブドウの値段がお安くなった時」「涼しさをふと感じた時」「お祭りが近づいた時」などという回答をいただきました。
週末は、暑さの中にも秋を見つけながら、夏の疲れをいやす、のんびりできるひと時がありますように。