2022年10月28日金曜日

神無月もつごもりへ

 今週は、月曜日の早天祈祷礼拝に始まり、火曜日のお昼休みには、高校3年生全体のアルバム写真撮影が行われました。

 また、水曜日には、高校1・2年生の進学コースで、実力診断テストが行われ、お昼休みには、箏同好会によるお箏の演奏会がありました。曲目は「雪月花によせて」ということでしたが、爪弾かれた音色は見事に聴衆の心をとらえ、演奏後は大きな拍手が鳴り響き、アンコールの声もかかりました。私自身は「せつなさ」「ためらい」「強い情念」を感じ、繊細さ、優美さ、力強さを併せ持つ箏の魅力を改めて感じました。演奏くださいました皆さん、ありがとうございました。

 金曜日は、中学1年生にはお茶を点てていただき、お菓子はハロウインにちなんだ「かぼちゃ」をいただきました。中学2年生には、「小菊」を中心に「ドラセナ」「綸子柳」を使って、静かな秋の深まりを感じさせる素敵なお花を活けていただきました。中学3年生は、今日もお箏の演奏を頑張ったことと思います。今日のお話では、中間考査で結果が良かった教科は「国語」、これから力を入れたいのは「数学」ということでした。バレーボール部やサッカー部、美術部の部活動にも、いっそう頑張るということでした。
 高校生3年生は、週末に、模擬試験や入学試験を受ける人がいます。部活動の大会や練習試合がある人も多くいます。今週の週末も頑張れ!「東雲lady」。

2022年10月21日金曜日

テストも終わって

 今週は、水曜日で中間テストも終わり、木曜日は全校遠足でした。
 今年は、坊ちゃん劇場の演目が昨年度と同じということもあり、学年ごとの遠足となりました。
 中学1年生と高校1年生は、「砥部動物園とハロウインの森」へ、中学2年生は、「砥部焼窯元とこどもの城」へ、中学3年生は「道後温泉」へ、高校2年生は、「マイントピア別子と愛媛県総合科学博物館」へ、高校3年生は、「広島の耕三寺」へと、多彩な行先になりました。
 本来は春に実施していた遠足でしたが、コロナ禍の中で、ホームメイトと友情を深める行事や機会が少なくなってしまい、今年も感染状況を踏まえながら、秋の実施となりました。
 しかし、天候に恵まれて、素晴らしい秋空の下で実施できたことは、たいへんありがたいことであり、関係者の皆様に感謝申し上げています。
 
 金曜日は、中学1年生にお茶を点てていただき、中学2年生に、「ガーベラ」を中心に「エニシダ」「シャンデリアーナ」を使って、キュートな雰囲気を漂わせるお花を活けていただきました。中学3年生は、お箏の演奏に頑張ったことと思います。中学生の皆さんとお話をすると、これから、県大会などに向けて、部活動がいっそう忙しくなるので、勝利を目指して頑張りたいということでした。
 高校生3年生は、週末に、入学試験を受ける人がいます。部活動の大会や練習試合、補習がある人も多くいます。頑張れ「東雲lady」。

2022年10月14日金曜日

乗り切れ中間テスト

 今週は、月曜日がスポーツの日で祝日だったので、1週間が少し短い感じがしますが、水曜日には「しののめキッチン」で、高校生が「芋炊き」と「おにぎり」と「卵焼き」、そして「みたらし団子」を美味しくいただきました。かなり、ボリュームがあるのですが、特にお願いすると、「おにぎり」が、もう一個サービスされます。けっこう、そのもう一個バージョンも数が出ていたように見えました。
 金曜日から、高校生は中間テストが始まりました。普段にまして、勉強に精を出している「東雲lady」たちです。そういえば、今日、県立図書館の館長さんから、東雲の生徒たちが、図書館でよく勉強をしているとのお褒めの言葉をいただきました。調べものをしたり、自習をしたりしているのだろうと思います。引き続き、勉強を頑張ってください。
 中学生は、今週松山市の新人大会があり、火曜日には剣道部が団体優勝、また個人戦では、3位とベスト8に入賞しました。今日、金曜日は、バレーボール部が決勝戦で小野中学校を破り、見事優勝を果たしました。部員全員(中学3年生の先輩も含む。大会中、先輩たちは、試合の結果をいつも気にかけてくれていました。)での勝利です。
 今日は、中学1年生にお茶を点てていただき、中学2年生にピンクの「カーネーション」、白い「さらし巻つる」、緑の「モンステラ」を用いて、おしゃれでモダンな雰囲気を醸し出す、素敵なお花を活けていただきました。また、中学3年生の、お箏の演奏が、風に乗って、今日は一段と大きく聞こえてきました。

 今日、皆さんとお話しした話題は、中間テストのことでした。好きな教科や頑張ろうと思う教科を尋ねました。「社会」や「理科」や「英語」など、様々な答えが返ってきました。皆さんが、それぞれテストで頑張られることを祈っています。
 高校3年生は、アルバム写真を撮影しました。クラス写真は、今日は、3年1組が撮りました。全員そろって撮影できたようです。
 今日は、うれしいことに包まれた、秋晴れのさわやかな一日でした。

2022年10月8日土曜日

神無月になりて

 10月になったので、少し朝夕は涼しくなりました。
 今週は、水曜日に校内弁論大会がありました。各ホームの代表の皆さん18名に、それぞれの意見や考えを、堂々と述べていただきました。どの発表も、自らの体験を糸口として、思索を深め、視点を広げ、人としてどうあるべきか、人としてどのように生きるべきかを問う、実に論旨明快で説得力のある、内容豊かなものでありました。
 聴衆の皆さんも、真剣に耳を傾けていただき、話し手の想いが心にしみてゆく、静かな時間を共有することができました。弁士の皆さん、聴衆の皆さん、ありがとうございました。

 金曜日は、中学1年生にお茶を点てていただき、中学2年生に、紫色の「竜胆」、「刈萱」「ほととぎす」などを用いて、先週に引き続き、秋を漂わせるお花を活けていただきました。皆さんとは、先週の幼稚園等での職場体験のことや、今頑張っていることなどについて、お話をしました。中学3年生は、お箏の演奏に磨きをかけてくれたものと思います。


 土曜日は、第39回マドンナレシテーションが本校で開催され、県下各地から26名の方に参加していただき、素晴らしい発表が繰り広げられました。暗唱英文は、ノーベル平和賞を授与された、マララさんの女性教育に対する思いを紹介する内容でありました。この大会の名称の「マドンナ」は、小説「坊ちゃん」に登場する「マドンナ」にちなむものですが、そのマドンナのモデルとされるのが、本校の2期生、遠田ステさんであります。遠田さんが創立記念日で述べた、明治初期の女性教育に対する考えとマララさんの想いとは共通するところが多く、たいへん意義深いものを感じさせられました。
 大会では、5人の方が入賞し、本校の中学1年生も、優秀賞を獲得しました。おめでとうございました。

 神無月になりました。様々な場面で、それぞれ頑張っている「東雲lady」です。