2024年9月27日金曜日

長月もつごもりに

 今週は、朝晩、少し涼しくなり、来週の月曜日で9月も終わりとなります。

 今週は、火曜日からスタートしました。高校2年生には、5限目にマレーシアのテイラー大学の説明会が行われました。卒業後の進路選択も、グローバルな時代を迎えています。また、6限目は、高校生を対象に「子宮頸がんワクチン講話」が行われました。副作用についての情報を正しく受け止めながら、「子宮頸がん」についての科学的な知識を得ることができました。講師のお医者様は、本校卒業生のお父様ということで、不思議な縁を感じました。
 水曜日は、中学3年生が「松山東雲女子大見学ツアー」に参加しました。大学での学びや進路、学生生活などについて説明を受けました。今回見学したのは、様々な学問領域のうちの、ごく一部でしかありませんが、今回の見学をきっかけに、自分が学びたい「もの・こと」を、どんどん探していくことができるのではないかと思います。中学3年生の皆さんにとって、自分の将来について考える、良い機会となりました。

 今日の金曜日は、中学2年生のお二人にお花を活けていただきました。「りんどう」の紫、「小菊」の黄色、「おみなえし」の緑が調和し、「かるかや」がすくっと立って、ダイナミックで力強い空間を創り出しています。
 中学1年生には、お茶を点てていただきました。お菓子は、季節にちなんだ「栗」でした。中学3年生は、今日も「お箏」の練習に励んでいたことでしょう。

 今日の会話は、「秋を感じるときはどんなときですか(partⅡ)」という問いに対して、「長袖になるとき」「部活の練習で汗の量が減ったとき」「登下校の途中で見る、木々の葉っぱの、色が変わったとき」「トンボが飛んでいくとき」「お芋のスイーツが様々なところで売られているとき」などと答えていただきました。今日も素晴らしい感性を披露していただきました。これから、それぞれに、すてきな秋の訪れを感じてくださいね。

 皆さんに取りまして、今週もすてきな週末となりますように。



2024年9月20日金曜日

仲秋の名月の頃に

 今週は、仲秋の名月を愛でることができました。本来なれば、秋なのですが、連日の猛暑で、体調を崩してしまいそうな天候が続いています。

 9月に入って、6日の金曜日には、体育祭が開催され、各グループの熱戦が繰り広げられ、素晴らしい「決戦の舞台」となりました。特に、
 ① 最後まで手を抜かない走り・演技
 ② 友達に対する温かい応援の声かけ
 ③ ゴールした時の笑顔
 ④ 各係の真摯な取り組み
 ⑤ 例年にもどった、より充実した演技・競技
 ⑥ みんなで協力できた、応援、パネル
が素晴らしかったと思います。私たち教職員にとりましても思い出に残る体育祭になりました。
 また、14日の土曜日には、クローバーディが開催され、皆さんの創意工夫に富んだ演技や演奏、パフォーマンスが披露され、午前中の体育館は大歓声の渦となりました。午後からの教室等での展示や販売、テントでの調理などでも、「東雲マドンナ」の心意気が随所にあふれ、楽しい初秋のひと時を過ごすことができました。ご来場の皆様にもマドンナの「青春」のエネルギーを感じていただけたのではないかと思います。

 今日の金曜日は、中学2年生のお二人にお花を活けていただきました。「バラ」の赤と「ヘレニウム」の黄色、「ハラン」の緑が調和して、ダイナミックな空間を創り出しています。
 中学1年生には、お茶を点てていただきました。お菓子は、まさに「月夜」でした。中学3年生は、今日も「お箏」の練習に励んでいたことでしょう。
 今日の会話は、「秋を感じるときはどんなときですか」という問いに対して、「紅葉が見えたとき」「晩御飯のお母さんの料理に栗などが入っているとき」「仕事帰りの車の窓から涼しい風が入ってきたとき」「夜、窓を開けると、コオロギの鳴き声が聞こえたとき」「もみじが色づき、赤くなったとき」「9月になったとき」「気温が下がって涼しくなったとき」などと答えていただきました。それぞれに、すてきな秋の訪れを感じていただきたいと思います。「ちなみに今日は秋ですか夏ですか」の問いに対しては、皆さん口をそろえて「夏です」と答えていただきました。

 週末は少し雨も降りそうですが、皆さんに取りまして、今週もすてきな週末となりますように。



2024年8月23日金曜日

始業礼拝にて

 式辞の前に、まず1学期から夏休みにかけて、辛かったこと、苦しかったこと、悲しかったことなどがあったけれども、それを乗り越えながら、今日、頑張って登校してきた方々に、一言申し上げます。少しずつ、少しずつ、元気を取り戻すことができますからね。時の持つ力、時間の力を信じましょう。

 今日は、三つのことについて、お話をいたします。
 まず、1点目は、夏休みを振り返って、今日この後でも表彰式や報告会がありますが、様々な大会やコンテスト、発表会があり、多くの方々に活躍をしていただきました。また、部活動以外では、中学生の方のジュニアオーケストラのコンサートや、高校3年生の方の「みかん一座」のミュージカルなども鑑賞する機会をいただきました。どの場面でも、東雲生の皆さんは、とても輝いて見えました。感動や喜びのおすそ分けをいただきましたことにお礼を申し上げます。

 2点目は、一つだけお願いしていたこと。それは、「人のために役立つことをしましょう」ということです。何か、取り組むことができましたか。何人かで「献血」に関するボランティアをしたと報告してくれた生徒もいます。私自身は、足を怪我した同僚の先生を、何回か病院まで車で送って差し上げました。「私心なき奉仕」ということで言えば、例えば土曜日、日曜日に、部活動でご指導くださっている先生方も、まさに当てはまるかなと思います。ご指導くださっている方々に感謝いたしましょう。

 3点目は、2学期は、体育祭やクローバーデイなどの学校行事が多い学期です。また、高校3年生にとりましては、進路を実現していく重要な学期でもあります。少しでも自分にとって満足度が高い学期にしてまいりましょう。そのためには、今日から少しずつ、少しずつ学校生活のリズムを取り戻していきましょうね。さっそく、テストがありますが、一つ一つ、慌てず、焦らず、じっくりとこなしてまいりましょう。なお、宗教科の先生が2学期から新しく赴任されます。小野 輝先生です。授業での出会いを楽しみにしていてください。
 皆さんにとりまして、12月20日の終業礼拝のときに、「ああ、よかったなあ」と思える2学期となりますことをお祈りしまして、式辞といたします。

2024年7月19日金曜日

終業礼拝にて

 今日は、大きく三つのことについて、お話をいたします。
 まず、1点目は、先日の休校についてです。松山城の北側が崩れ、清水地区に緊急避難の指示が出ましたが、朝6時までの時点で、東雲地区には何も出ておらず、学校まで来て、がけが崩れてないこと、危険を感じさせる山からの水の流れがないことなどを確認し、通常通りに授業を行うこととしていました。
 しかし、午前7時に、愛媛県と気象台から、共同で松山市にレベル4の避難指示の緊急速報が発令されましたので、その時点で、休校とさせていただきました。すでに、登校中の方が多くいて、たいへんご迷惑をかけてしまったことをお詫び申し上げます。
 本校では、3年前から、台風など事前に危険が予想される場合には、前日の夕方には、明日の予定をお知らせすることにしています。今回、結果的にそれができなかったことをお詫びいたします。今後とも、遠方から通われている方もいらっしゃいますので、できるだけ早めにお知らせできるよう、努めていきます。

 2点目は、「1学期を振り返ってみましょう」ということです。
 新しい学校、新しいクラス、増えた友人、流した涙。うれし涙もあれば、つらいこと、悲しいこともあったでしょう。遠足、修学旅行、テスト。部活動の大会。歓喜の声。先ほど、賞状をお渡ししましたが、代表の方以外にもたくさんの賞状を多くの方がいただいています。
 皆さんの部活動での活躍を、新聞では、「驚異の粘り」「王座奪還」「8連覇」などという見出しで取り上げていただきました。すばらしい成果を上げていただきました皆さんに感謝いたします。
 昨日、速達で教育実習生の方から手紙をいただきましたので紹介します。
「今回の実習が私にとって得難い経験になっただけでなく、改めて1日でも早く一人前の先生、また大人になりたいという思いが一層強くなりました。」
 皆さんのおかげで、素敵な1学期になりました。

 3点目。夏休みとなります。一つだけ、提案があります。本校の校訓の一つに「私心なき奉仕」があります。夏休みの間に、人の役に立つことを進んで行ってみませんか。ちょっとしたことで結構です。例えば、電車やバスの中で、お年寄りの方に席を譲ってみてください。それができたら、とても素晴らしいことです。
 皆さんにとりまして、この夏休みが素敵な日々となりますように。生徒の皆さんの1学期の頑張りに感謝いたしまして、終業礼拝の式辞といたします。皆さん、ありがとうございました。

2024年7月5日金曜日

文月となりて

 今週は、7月、「文月」となりました。雨が激しく降り、大雨警報が出たかと思うと、35度を超える猛暑日となり、体調を崩してしまいそうな天候となっています。

 火曜日は、県の選挙管理委員会の方を講師とする「主権者教育」が高校1年生を対象にして行われ、その様子がNHKのニュースで報道されました。また、東雲大学の先生による「高大連携プログラム」があり、高校2年生が「SNSとの付き合い方」について学習をしました。普段の授業とは、また違った、新鮮な学びができたのではないかと思います。

 水曜日は、高校1年1組で、東雲短大の先生を講師にお招きして、「防災食」の調理実習がありました。私も授業の様子を見せていただき、また「キノコ」と「野菜」の2種類の「α米」の料理を試食させていただきました。水で調理したということでしたが、けっこう温かく、しっかりとした味でおいしかったです。

 木曜日は、「しののめキッチン」が開かれ、中学生に、「唐揚げ」と「ブロッコリーサラダ」「フルーツポンチ」が提供されました。唐揚げは、味がよくしみこんでいて、食感も「これぞ唐揚げ」という、まさにからりとしていてかつジューシー。そして、実は、ご飯が、脇役でなく、主役になってもいいほどの、ふっくらとしていながらもコメが立っていて、甘みを感じさせる深い味わい。これぞ、日本食の神髄、ご飯だけ食べても大満足の見事な炊き上がり方でした。スタッフである、保護者の皆様、卒業生の保護者の皆様に、心から感謝申し上げます。

 今日の金曜日は、中学2年生のお二人にお花を活けていただきました。「バラ」のピンク色と「スプレーカーネーション」の黄色、「カスミソウ」の白が、「アルバルスカス」「ヒペリカム」の緑と調和して、賑やかさや華やかさを醸し出しています。

 中学1年生には、お茶を点てていただきましたが、6限目は出張で、でかけていて、会うことができませんでした。中学3年生は、今日も「お箏」の練習に励んでいたことでしょう。

 今日の会話は、「夏休みにやってみたいことは何ですか」という問いに対して、「久しぶりに帰省して、友達と夏祭りを楽しみたいです。」「家族全員で、船に乗って大阪に行き、楽しんで来たいです。」「サマーキャンプに参加したいです。」「新体操の仲間と、中島で合宿をしたいです。」「母校の夏のイベントに参加したいです。」「そうめん流しに行きたいと思います。」などと答えていただきました。それぞれに、すてきな夏休みとなりそうですね。

 週末は猛暑になりそうですが、皆さんに取りまして、今週もすてきな週末となりますように。



2024年6月28日金曜日

水無月も月末となりました

 今週は、期末考査が終わっての週でした。皆さんはテストが返ってきて、一喜一憂だったかもしれません。
 月曜日は、防災避難訓練を実施いたしました。全員、真剣に取り組んでいただきました。いつ起こるかわからない災害の時に、どのように行動するかを普段から考えて準備をしておきましょう。家族の待ち合わせ場所も決めておいてください。「備えあれば憂いなし」です。

 木曜日は、「しののめキッチン」が開かれ、中学生に、「カレーライス」と「コールスローサラダ」「パンナコッタ」が提供されました。私は、出張だったので、フライングをして少し早めにいただきました。カレーの味はまろやかで、サラダがすっきりしていてさわやか、デザートが適度に甘く、クリームも濃厚で満足感100%。心のこもった、おいしい料理を作っていただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

 また、木曜日は、体育祭の結団式でした。3ブロックに分かれて、青春の汗と涙を流す運動会に向けて、元気なスタートを切ることができました。渡辺和子さんの名著「おかれた場所で咲きなさい」にちなんで「与えられた色で頑張りなさい」と皆さんに呼びかけました。上級生が下級生をいたわり、みんなで協力をして思い出に残る行事を作り上げていただくものと期待いたしています。

 今日の金曜日は、出張だったので、中学生の皆さんとお話ができませんでしたが、活けたお花を届けていただいていました。皆さん、ありがとうございました。

 梅雨で雨がちな日が続いていますが、週末は晴れてほしいものです。皆さんに取りまして、すてきな週末となりますように。



2024年6月14日金曜日

今週も、勝利の女神は東雲に

 今週は、中学校の市総体が開催され、11日の火曜日には、県武道館で剣道の大会がありました。団体戦は、相手が5人に対して、東雲は3人。1勝2引き分けでしたが、人数不足の2人分は不戦敗になり、結果として敗退となりました。個人戦は、ブロック優勝をはじめ、3人全員が県大会に出場を決めました。たいへん素晴らしい活躍でした。

 水曜日、木曜日とバレーボール部の大会があり、木曜日の決勝戦には、中学生全員で応援に行きました。選手の頑張りをみんなで応援することができ、2対0で優勝することができました。友達の活躍を、大きな声と精一杯の拍手で後押しすることができ、一体感のある素晴らしい一時を過ごすことができました。午後からの順位決定戦でも、粘り強くボールを拾ってつなぎ、右に左にスパイクを決め、東雲らしいバレーボールを展開して、1位を勝ち取ることができました。日頃の厳しい練習の成果を大いに発揮して、みんなで手に入れた勝利でした。

 木曜日は、「しののめキッチン」が開かれ、高校生に、「カレーライス」と「コールスローサラダ」「パンナコッタ」が提供されました。私は、中学バレーボール部の応援に行って、午後からの順位決定戦も残って応援したので、お昼の時間にはいただくことができなかったのですが、たまたま3時半過ぎに学校に帰ったところで、キッチンのお母さん方に出会い、今日の料理を分けていただきました。おいしいカレーをいただいて、元気が出てきました。保護者の皆様の温かい心に感謝申し上げます。

 また、木曜日は、ジレット先生の命日ということで、「ジレット賞」の授与と夕方には墓参がありました。20名くらいでお墓参りに行き、先生のご冥福をお祈り、往時をしのびました。参加いただいた生徒の皆さん、ありがとうございました。皆さんの「愛」ある行いに、必ずや天の恵みがもたらされることでしょう。

 今日の金曜日は、中学2年生のお二人にお花を活けていただきました。「紫陽花」の薄紫色と「桔梗」の赤紫色、「きいちご」の黄緑色が、梅雨の静寂さの中で、かすかな賑やかさを醸し出しています。
 中学1年生には、お茶を点てていただきました。お菓子は、弘法大師の誕生日にちなんだ感謝の気持ちを込めた「はち桃」でした。抹茶の香りが、疲れを癒してくれました。
 中学3年生は、今日も「お箏」の練習に励んでいることでしょう。
 今日の会話は、引き続き、「一日のうち、一番楽しい(うれしい)ときはいつですか」という問いに対して、「朝の登校中、電車の窓から海が見え、朝日が昇っている景色を見るとき」「泳いでいるとき」「友達と話しているとき」「バレーボールをしているとき」と答えていただきました。それぞれに、すてきなひと時を過ごしていますね。

 土曜日はオープンスクールです。ご縁があれば、未来の後輩になるかもしれない方々を、明日は温かくお迎えしましょう。梅雨に入りましたが、週末は晴れてほしいものです。四国大会に出場している高校生の皆さんも、ベストを尽くして、戦ってきてくださいね。皆さんに取りまして、すてきな週末となりますように。