2022年12月20日火曜日

終業礼拝にて

 2学期が終わるに当たって、皆さんにお礼を申し上げたいことを、五つ、お話します。

一つ 「本校生徒の姿が、清廉で美しく、清々しかった」と、東京から松山に旅行に来ていらっしゃった方から、先日お葉書をいただきました。皆さんの、誠実で品のよい人柄が、立ち居振る舞いに表れていたものと思います。(全文は、前回のホームページに掲載しています。)そのように、立派に成長している皆さんに感謝しています。
 
二つ 皆さんは、きちんとしたあいさつが、よくできています。校門からの坂道で自転車を押している皆さんを追い抜くとき、きちんと止まってあいさつをしてくれます。職員室に朝、鍵を取りに来る皆さんも、元気よく笑顔であいさつをしてくれます。さわやかで気持ちのよいあいさつを、いつもありがとうございます。

三つ 皆さんは、正直でうそをつかない人が多い。人間は、だれしも過ちを犯します。ちょっとしたルールを破るときもあります。その時、正直に非を認め、素直に謝り、反省して、悪いところを良くしていこうとしてくれます。人として、素晴らしいことだと思います。

四つ 皆さんは、他の人のことを思いやり、気遣うことができる人が多い。友達だけでなく、周り(社会)の人に対して優しさがあります。

五つ 高校3年生は、「受験」の2学期でもありました。面接や小論文など各先生方の力をお借りしながら、進路実現を果たすための努力を重ねました。そのひたむきさに感心しました。

 2学期の皆さんの頑張りにお礼を申し上げましたが、最後に一つ、お願いがあります。それは、人とよりよく関わり、衝突や対立を乗り越えていってほしいということです。
 愛媛県出身のハンセン病患者で詩人の方がいらっしゃいます。当時は、強制的に社会から隔離され、人と交わることができませんでした。その方の「胸の泉に」という詩を紹介します。(全文朗読)
 「かかわったが故に起こる 幸や不幸を 積み重ねて大きくなり くり返すことで磨かれ そして人は 人の間で思いを削り思いをふくらませ生を綴る」とあります。
 人と関わることで、うれしいこともあれば、つらいこともあります。その経験を重ねて、人は成長していくものなのです。ある時は自分の心にブレーキをかけて我慢をし、ある時は夢を膨らませて理想を追求する。人は、そのようにして人生を刻んでいくのです。
 「かかわらなければ 路傍の人 私の胸の泉に 枯れ葉いちまいも 落としてはくれない」という、社会と関わることを許されなかった方の悲痛な叫びが心に響きます。今を生きる私たちは、衝突や対立を乗り越えて、日々、周りの人たちとよりよく関わってまいりましょう。

2022年12月16日金曜日

クリスマス前のプレゼント

 先日、以下の文面のお葉書をいただきました。

 11/30  松山旅行中に
 貴校生徒の様子を拝見した者です。
 皆きちんとヘルメットをかぶり、門のところで自転車を降り
 黙々と坂を上っていく姿に清廉さを感じました。
 貴校のお躾がよろしいのでしょうね。
 子供たちひとりひとりの姿がたいへん美しかったです。
 又、市電通りを清掃していたのも貴校の生徒さんたちでしょうか?
 旅行中に一瞬出会った子供たちに眼が留まる・・というのは
 初めての経験です。それ程 皆 清々しい姿だったのです。
 この素敵な子供たちが伸び伸びと学び、
 世界へ羽ばたいて行ける様にと願ってやみません。
 貴校の御努力の賜物と感心しております。
 素晴らしい子供たちと出会えました幸せに感謝しております。
 ありがとうございました。
 
 12月10日(土)

                    東京の老旅人より
          
 私は、この葉書を読んで、励まされました。力をいただきました。この葉書を皆さんに紹介するためにパソコンのキーを打っていて、涙がこぼれてきました。たまたま、通りかかられた旅の方が、本校生徒の姿を「美しい」「清々しい」と認めてくださり、わざわざ葉書を寄こしてくださったのです。このことに優る賛辞はありません。
 私は、皆さんの本質を見てくださったものと、たいへんうれしく思いました。皆さんの立ち居振る舞い、何気ない仕草に「清廉」さを感じていただいたのです。
 皆さん、さらに品性・知性を磨いてまいりましょう。このお葉書は、まさに「東雲lady」たちに届けていただいた「クリスマス」を前にした温かいプレゼントです。

2022年12月9日金曜日

冬の到来に

 今週は、火曜日に中学生・高校生ともに「性衛生講話」が行われました。水曜日には、空気環境測定検査も行われました。寒くなって、エアコンも入りましたので、換気に気を配ってまいりましょう。

 水曜日は、「しののめキッチン」が開かれ、高校生を対象に「煮込みハンバーグ」「フライドポテト」「カップケーキ」などが提供されました。キッチンのメニューには、大盛りも御準備いただいていて、男性の先生は大変助かっています。運動部の皆さんにも好評です。今年最後のキッチンに感謝しながら、クリスマス・バージョンのランチを、おいしくいただきました。カップケーキに添えられたイチゴが大変甘く、口の中で溶けていきました。今年1年、ランチを御提供くださいました皆様、ありがとうございました。

 金曜日は、中学生は総合的な学習の時間があり、1年生にはお茶を点てていただきました。お菓子は「クリスマスツリー」をかたどったものでした。2年生には、お花を活けていただきました。「ガーベラ」「サツマスギ」「スターチス」「アリスロメリア」などを使って、色とりどりの素敵な花かごを作っていただきました。
 中学生の皆さんとの今日の会話は、「冬休みの楽しみは何ですか?」の問に対して「誕生日が来ること」「プレゼントをもらえること」「お正月においしいものがいただけること」「親戚が集まって、賑やかに過ごせること」という答えが返ってきました。

 一段と寒さが忍び寄ってきます。身も心も温かくして、クリスマスやお正月を楽しみにしましょう。

2022年12月2日金曜日

師走となりて

 今週は、木曜日から12月となりました。何かとあわただしい、師走です。
皆さん、期末考査お疲れ様でした。

 金曜日は、「しののめキッチン」が開かれ、中学生を対象に「煮込みハンバーグ」「フライドポテト」「カップケーキ」などが準備され、私も今回は事前注文をきちんとしていたので、御迷惑をおかけしないでいただくことができました。
というときに、思い出してしまいました。当日、封筒にお金を準備はしていたのですが、提出が遅れて夕方となり、ぎりぎりで、厨房に来ていらっしゃるお二人に渡せたということを。その日も、「何事も早めに」を教訓としました。

 何はともあれ、クリスマス・バージョンのランチを、無事においしくいただきました。御提供くださいました皆様、ありがとうございました。

 今日も、中学生は総合的な学習の時間があり、1年生にはお茶を点てていただきました。お菓子は「みかん」をかたどったものでした。2年生には、お花を活けていただきました。「カーネーション」「タニワタリ」「スターチス」「サンゴミズキ」の赤、黄、緑、深紅のコントラストが見事でした。中学3年生のお箏は、今度、足を運んで、聴きに行きたいなと思いました。中学生の皆さんとの今日の会話は「今、したいことは?」「ゆっくり寝たい」「部活動」。「冬休みの計画は?」「勉強」「部活動」「お父さんが単身赴任から帰ってくるので楽しみ」ということでした。
 いよいよ、冬、本番です。寒くとも、心を温めていきましょう。