2022年7月20日水曜日

終業礼拝にて

 今学期になって、4月のスタートから、約3か月半が経ちました。
 新しい学校やクラスという、これまでとは違った環境の中で、授業を受けたり、新たな人間関係を作ったりするということは、エネルギーがたくさんいることで、気骨が折れることです。
 そういった日々を重ねて、今日一学期の終業礼拝を迎える皆さんは、よく努力をしました。我慢もしたでしょうし、苦しいことにも耐えたでしょうし、勇気もふりしぼったと思います。
 皆さんの学校生活の様子を見ていると、この一学期、掃除やあいさつなど、心を磨く行いに、よく頑張っていただきました。とりわけ、中学生の皆さんのあいさつは、県下の他の学校のお手本となる、すばらしいものでした。
 今日は、学年ごとにお礼を述べて、あいさつにしたいと思います。
 中学1年生は、新しい学校になれるために努力をし、総合的な学習の時間では、お茶を点てて、校長室まで運んでいただきました。心のこもったお茶をおいしくいただきました。ありがとうございました。
 中学2年生は、お花をきれいに活けて、説明も丁寧にしていただきました。一学期中、校長室に花が絶えることがなく、来校者の皆様の心を和ませていただきました。ありがとうございました。
 中学3年生は、お琴を美しく奏で、その音色が校庭をわたって校長室まで届き、心に潤いと落ち着きをもたらしていただきました。ありがとうございました。
 高校1年生は、制服を美しく着こなし、ちょっとしたつまずきがあっても、それを乗り越え、学校に登校して、楽しく過ごすということを頑張っていただきました。ありがとうございました。
 高校2年生は、修学旅行で一人の感染者も出さず、みんな元気で松山に帰ることができました。愛媛県のモデルとなるような修学旅行を実現していただき、県下に誇るべきその態度は、実にすばらしいものです。ありがとうございました。
 高校3年生は、部活動において中心となり、バレーボールやアーチェリー、サッカー、バドンミントン、ダンスと大きな成果を上げていただきました。また文化部も日頃の練習に励み、これからの大会等に向けて万全の準備をしていただいています。学校全体を引っ張っていく活動も生徒会を中心によく頑張っていただきました。ありがとうございました。
 いよいよ明日から夏休みです。普段よりも時間がたくさんあります。時間を有効に使って、12歳の夏、13、14、15、16、17、18歳、それぞれの夏は、二度と来ないので、輝く夏にしてください。

2022年7月15日金曜日

1学期の終わりを前に

 今週は、雨が何度か降り、ダムの水位も少し上昇して、水不足の心配を遠ざけてくれるかもしれないと、期待が持てる週となりました。一方、新型コロナウイルスの感染拡大は止まらず、本県では、一日当たりの感染者数が千人を超え、過去最高となってしまいました。

 「三密」を避け、マスクを着用し、「黙食」を徹底する。少しでも体調が悪かったら、念のため外出をしない。このような基本的な対策を講じていくことが求められており、本校では、生徒の皆さんと保護者の皆様の御協力によって、今のところ、校内の通常の教育活動での感染は、発生しておりません。御協力に感謝申し上げます。

 今週1週間は、三者懇談となっていました。スポンサーの先生から、勉強や部活動など、日ごろの学校での様子についてお話があったのではないかと思います。4月以降、約3か月、新しいクラスで皆さんは、よく頑張りました。新しい人間関係の中で、授業を受けたり、友達関係を作ったりすることは、本当に気骨の折れることです。大きなエネルギーを必要とすることです。何はともあれ、頑張った自分をほめてやりましょう。

 明日の土曜日は、補習があり、日曜日は、サンデースクールが開講されます。月曜日は海の日です。部活動もあるでしょうが、どうか、皆さんが、週末に、少しでも、リフレッシュできますように。

2022年7月8日金曜日

猛暑は続く

 台風4号が接近したものの、松山では、恵みの雨が少なく、水不足が心配されています。また、全国的に新型コロナウイルス感染症の拡大傾向が見られ、改めて、日常生活の中で、自分でできる基本的な対策の徹底が求められています。

 今週は、雨や曇りの日が比較的多くありましたが、気温は依然として高く、今後も、猛暑の日が続くと予想されます。電力不足も都市圏だけでなく、地方にも及ぶことが予想されますので、節電を上手にしながら、冷房を適切に使用して、熱中症の予防に努めていきましょう。

 金曜日は、いつものように、中学生がお花を活け、お茶を点ててくださいました。赤い「バラ」と黄色の「姫ひまわり」と、「アルストロメリア」「レザーファン」の色の取り合わせが、黄色の花瓶の中で賑やかな雰囲気を醸し出しています。お茶のお菓子は、「七夕」にちなんだものでした。一色先生もお越しくださり、うれしいひと時となりました。


 土曜日は、補習があり、日曜日は、サンデースクールが開講されます。各部の皆さん、大会が近い部もありますが、体調に気をつけながら、さらなる高みを目指してください。
 どうか、皆さんが、週末に、少しでも、ほっとできる時間を見つけることができますように。

2022年7月4日月曜日

文月となりて

 四国地方も梅雨明けをしたところで、猛暑となり、また、現在は台風が接近しています。
 先週は、期末考査の答案が返ってきて、皆さんは、うれしかったり、悔しかったりの週だったのではないかと思います。一喜一憂しないで、また次に向けてスタートを切りましょう。
 週末に行われましたアーチェリー競技の国体県予選では、少年女子個人で、上位を独占、成年女子も卒業生が2名上位に入り、ともに四国大会に駒を進めました。おめでとうございます。

 先週は、「しののめキッチン」が2回開かれ、水曜日は、高校生を対象として「カレー」が、金曜日は、中学生を対象として「から揚げ」ランチが提供されました。両日とも、大盛況で、教職員も含めて100名以上の人たちが、おいしいランチを頂戴しました。前回と同じように、大盛も用意されていて、お母さん方のやさしさと温もりで、お腹も、心もたっぷりと満たされました。デザートがまた、大好評でした。

 金曜日は、いつものように、中学生がお花を活け、お茶を点ててくださいました。私は、市内の中学校へ説明会に出かけていたので、お話ができませんでしたが、この場をかりてお礼を申し上げます。

 土曜日、日曜日は、高校1年生から3年生の希望者を対象に模擬試験があり、みんな頑張りました。

 日曜日の午後は、サンデースクールで、「漢文」を鑑賞しました。英語の先生にも、ミニレッスンをしていただきました。御参加いただいた、生徒と保護者の皆様、ありがとうございました。充実した日曜日の午後となりました。